• Blog

  • ブログ

『才能に頼らない文章術』、刊行となりました!

2018/11/15   カテゴリー: ,

『才能に頼らない文章術』が、本日、ディスカヴァー・トゥエンティーワンさんから刊行となりました!

出版業界などでの実務経験がないままにWebメディアを運営している人が増えていると感じたことが、編集スキルを体系化しようと思ったきっかけでした。

何も教えてもらったことがないのに、社内で文章が上手いほうだからメディア担当者になってしまった…と困っている人の声を多く耳にしています。
だからこそ、プロのスキルをより多くの人に広めたい。文章を書くにあたってのノウハウが、この書籍を通じて少しでも広がり、困っている人の元に届いてほしいと思っています。

書籍では、文章力以外にも「メディア人として持つべき心のあり方」(=メディアマインド、と名付けました)までを含めて解説しました。
ハフポスト日本版編集長の竹下さんと、BuzzFeed Japan編集長の古田さんにインタビューし、各編集部における情報発信に対する姿勢や、今後の取り組みについて伺いました。

Webメディア担当者様などにも、ぜひ参考にしていただけたらと思います!

  • Related Entry

  • 関連する記事

エディトリアルスキルとは?

2016/06/12   カテゴリー: ,

約15年にわたり、本造りに携わってきました。前職で「本の編集をしています」と話すと、「文章を書くのがお上手なんですね」と高確率で言われたのですが、そんなことはありません。 「そんなことはない」という表現は少し語弊があるかもしれません。確かに、文章を書くスキルがまったくないと仕事はできません。しかし、編集者は「文章を書く」ことがメイン業務ではないのです。 メインの業務は当然「本を売ること」なのです。どうすれば、読者が興味を持つ企画を立案できるのか。「何に困っているのか」「これからどうい

スタートアップパーティ開催しました

2016/06/19   カテゴリー: ,

先週、6/13に、先だって設立しておりました株式会社エディットブレインの会社設立報告会を開催させて頂きました。 株式会社エディットブレインでは、いままで本造りでつちかってきた「編集スキル」を、そのエッセンスの部分だけ取り出して、「個人の想い」や「商品・サービス」に活かしていくという新たな試みをはじめようと思っております。 編集スキル(エディトリアルスキル)のエッセンスは、情報の中から何が「光るもの(=強み)」をすくい取るスキルであり、強みを他者に向けて、「分かりやすい


Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial